VBA:ExcelからAccessのアクションクエリをフィルタ利用で実行し、セルにコピーする

VBA

Excel VBAでAccessのアクションクエリをフィルタ利用して実行し、セルにコピーする

前回は、Accessで複数パラメータ付きのアクションクエリをExcel VBAを利用して実行する方法を説明しました。

関連記事

Excel VBAでAccessの複数パラメータ付きアクションクエリを実行し、セルにコピーする 前回は、Accessでパラメータ付きのアクションクエリをExcel VBAを利用して実行する方法を説明しました。 [sitecard s[…]

次はExcelのテーブルのデータをオートフィルタで処理する感じを、アクションクエリで処理します。

今回は、Accessのアクションクエリをレコードセットのフィルタを利用して、あたかもSQLを実行しているようにする方法です。パラメータを設定して実行するよりも、自由度があるため柔軟な設定ができます。

VBAを実行する前に、「Microsoft ActiveX Data Objects 6.1 Libraly」または「Microsoft ActiveX Data Objects 2.X Libraly」を参照設定します。

参照設定については、以下で説明しています。

関連記事

事前バインディングと実行時バインディングの違い VBAのバインディングとは、外部のオブジェクトの機能をVBAで利用できるようにすることです。 バインディングは2通りの方法があり、実行時に利用できるようにする実行時バインディング(遅延[…]

ExcelのVBAで、Accessのアクションクエリをレコードセットのフィルタを利用して実行し、セルにコピーする基本的なコードは以下のような感じになります。

フィルタは、13行目でFilterを利用してSQLみたいな設定をしています。なお、Filterは1つまたは複数のANDまたはORで連結された文字列で構成します。

フィルタ処理をする場合は、Accessのアクションクエリの設定はなし

ExcelからADO(Microsoft ActiveX Data Objects)を利用してフィルタ実行する場合、Accessのクエリの抽出条件で設定するものはありません。

Filterの利用が容易なため、パラメータで実行よりもFilterで実行の方が良いかもしれません。